| サービス内容に関するご質問 | 
                                  
                                    |  | 
                                  
                                    | Q. | 税理士と契約すると何をしてくれるのですか? | 
                                  
                                    | A. | 毎月の作業としては、記帳代行又やお客様が会計ソフトへ入力されたデータが適正かどうかの確認をさせていただき、試算表をお渡しいたします。その際当月の実績数値のご説明を行い簡単な納税の予測も行います。決算前であっても節税ができるものは随時実施していきます。決算の作業としては、決算書類の作成から税務申告書の作成を行います。決算前には、決算予測や納税の予測を行い、決算終了後には確定した決算数値のご説明を行います。その他税務財務に関するご質問、会計ソフトの使い方など何でもご質問下さい。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 簡単な相談に乗っていただけるのですか? | 
                                  
                                    | A. | もちろんです。気になることがありましたらいつでもお電話下さい。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | メールで質問に答えてくれますか? | 
                                  
                                    | A. | お答えいたします。お電話でもメールでもなんでも結構です。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 相談した内容が外部へ漏れることはないのですか? | 
                                  
                                    | A. | ございません。税理士には守秘義務がございますのでご安心下さい。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q | 試算表や決算書の見方がわからないのですが。 | 
                                  
                                    | A. | 当初から全ての数値の意味を把握する必要もありませんので、お客様の理解度に応じてご理解していただきたい数値をお伝えしていきます。大枠を把握して順次詳細にご説明いたします。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 資金繰りの相談にも乗っていただけるのですか? | 
                                  
                                    | A. | 資金繰りは重要な問題です。もし資金繰りにお困りであれば改善のお手伝いをさせて下さい。また、必要であれば金融機関をご紹介いたしますので遠慮なく申し付け下さい。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 顧問税理士はいるのですが、平行して経営などの相談に乗っていただけますか?(セカンドオピニオン) | 
                                  
                                    | A. | もちろん可能でございます。必要であればご連絡下さい。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 顧問契約の場合、訪問はどの程度してもらえますか?また誰が来てくるのですか? | 
                                  
                                    | A. | 料金料にも記載しておりますが、基本的には訪問をご要望されるお客様へのみ訪問させていただきます。訪問料は別途いただくことになりますが、訪問が不要なお客様につきましては顧問料が安くなります。他の税理士事務所において毎月のご訪問がセットになっている場合は、顧問料はある程度高くなることが予想されます。もし毎月の訪問があるにもかかわらず、顧問料が安い場合には、税理士ではなく職員が御社へ訪問することが予想されますので、他社で顧問契約を検討される場合はそのあたりの確認をしていただきたいと思います。弊社では税理士である藤野純二がご訪問させていただきます。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 他の税理士の先生に代わって、期の途中からでも顧問を引き受けてくれますか? | 
                                  
                                    | A. | もちろん可能です。ただ、ご契約までの期間の総勘定元帳及び仕訳日記帳、会計ソフト(弥生会計)へ入力されている場合はデータが必要です。また、こちらでまとまった記帳代行が発生する場合は料金がかかりますのでご相談下さい。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 長年続けてきた記帳方法があるのですが、これは変更する必要があるのでしょうか? | 
                                  
                                    | A. | 基本的には変更の必要はございません。ただし、記帳方法の詳細をお聞きして省略可能な作業がある場合はその旨お伝えしますので参考にして下さい。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 節税のアドバイスはできますか? | 
                                  
                                    | A. | アドバイスさせていただきます。節税のご提案は基本的に毎月の作業の中で行い常に実施いたします。また、決算時にも必要に応じ節税のご提案を行います。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 税務調査の立会はしてもらえますか? | 
                                  
                                    | A. | もちろん立会をさせていただきます。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 報酬の支払い方法を教えて下さい。 | 
                                  
                                    | A. | 月初に請求書をお送りし、月末までにお振込みにてお支払いただきます。当月分を当月末までにお支払いただくことになります。(今後自動振替にさせていただく可能性もありますのでその際はご了承下さい。) | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 見積りはどのようにしたらいただけますか? | 
                                  
                                    | A. | お会いして詳細をお聞ききしたうえで見積書をご提示いたします。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | Q. | 事務所へお伺いしたいのですが、行き方を教えて下さい。 | 
                                  
                                    | A. | 地下鉄南森町駅(隣接するJR東西線大阪天満宮駅)の3番出口を出て左手へお進み下さい。(天神橋筋商店街を北へ、扇町天六方面)30メートルほど進んでいただきますと左手に1階が散髪屋さん、2階が歯医者さんのビルがございます。そのビルの3階に事務所がございます。 | 
                                  
                                    |  |  | 
                                  
                                    | 
 | 
                                  
                                    | このページのトップへ戻る | 
                                  
                                    | よくある質問のトップへ戻る | 
                                  
                                    | トップページへ戻る |